top of page

高血圧・脂質異常症・糖尿病にて通院中の患者様へ

  • kawasakinaika1
  • 2024年5月30日
  • 読了時間: 2分

昨今の食の欧米化と高齢化社会により、生活習慣病(高血圧・脂質異常症・糖尿病)の患者数が増加し、今や健康長寿の最大の阻害要因となっています。

 年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年(2024年)6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づき専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。

 

 本改定に伴い、令和6年(2024年)6月1日から厚労省の指針通り、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病とする患者様で、『特定疾患管理料』を算定していた方は『生活習慣病管理料』へと移行します。

 

 この度の改定によって、患者様には個々に応じた目標設定・血圧や体重・食事・運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回のみ署名(サイン)を頂く必要がありますので、どうかご協力のほど宜しくお願い致します。

 

生活習慣病管理料Ⅱへ変更の場合、患者様の自己負担額はこれまでと変わりません。

 ※ただし、これまで通り検査料金は別途費用がかかります。

 

参考例)3割負担の場合


・現行                    

再診料

73点

外来管理加算

52点

特定疾患管理料・

処方箋料など

359点

かかりつけ医としての評価

18点

合計

502点

自己負担額                  1506円


・ 2024年6月以降

再診料

75点

外来管理加算

52点

生活習慣病管理料・処方箋料など

393点

 かかりつけ医としての評価

21点

合計

489点

自己負担額                  1467円


※年齢・保険の種類、その他加算によって異なります。



生活習慣病管理料Ⅰへ変更の場合、月々の自己負担額は500~1,000円前後増加します。

※ただし検査料金は含まれており別途費用はかかりません。

 

 お忙しいところ大変恐縮ですが、6月1日以降、高血圧・脂質異常症・糖尿病の患者様には1人様1回(初回のみ)『療養計画書』へ署名(サイン)を看護師や事務スタッフからご依頼しますので、どうかご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

 
 
川﨑内科医院|ロゴマーク

〒726-0013

広島県府中市高木町189-1

月:9時-13時/15時-18時30分

火:9時-13時/15時-18時30分

水:9時-13時/15時-18時30分

木:9時-13時

金:9時-13時/15時-18時30分

土:9時-13時

​日曜・祝日は休診

bottom of page